新山口の地域における賃貸物件の状況

新山口とは山陽新幹線の停車駅の名前であり、以前は別の名称が付けられていましたが、名称変更と共にこの名前が定着するようになりました。

山口県は平野部が多く地価もそれほど高くないなどの理由から一戸建て住宅の所有率が高くなっていて、賃貸は大学のある周辺や瀬戸内海側の工業地帯に集中しています。

山口県には複数の新幹線の停車駅がありますが、全体的に人口がすくなかったり繁華街から外れた場所に設置されているので、賃貸物件はそれほど多くありません。

これは新山口でも同じで、以前までは閑散とした駅前だったため、商業関係の施設が目立つ地域になっていました。

現在の新山口は県庁所在地である山口市と近いという位置的関係から、多くの人が転入するようになっています。

これには元からの交通の利便性に加えて利用できる土地が多かったこともあり、企業が移転するようになって発展している場所の一つです。

山口市県庁があるので行政関係の仕事はありますが、他の業種が少ないので人口が減少傾向にあります。

この山口市から転出した人の受け皿になっていることもあり、現在でも賃貸物件の建設が継続しています。

カテゴリ一覧